技術情報

当社で取り扱っている各種ボード製品に関連する技術情報ライブラリです。
カテゴリを選択すると関連する技術情報が表示されます。製品ページで不明な用語や規格の概要などをご確認いただけます。また、テックジャーナル(年1回発行)も併せてご確認ください。▶ テックジャーナル

プロセッサ

組込みボードに搭載されている主なプロセッサを解説

MPC8641D

CPUイラスト
MPC8641D CPUイメージ
    ▮ NXP(旧Freescale)社が2007年にリリースしたデュアルコアPowerPC プロセッサ
    ▮ 組み込み用途向けPowerPC として高い性能を持つプロセッサ
    ▮ AltiVec をサポートした e600 コアを2つ内蔵し、DDR2 SDRAM 、GbEthernet 、PCI Express 、SerialRapidIO の各種高速インタフェースをサポート

T4240

CPUイラスト
T4240 CPUイメージ
    ▮ NXP(旧Freescale)社が2013年にリリースした12コアのQorIQマルチコアプロセッサ
    ▮ QorIQ Tシリーズの仮想コア24コアを実装した高性能プロセッサ
    ▮ 動作周波数は1.8GHzまで対応
    ▮ マルチスレッド対応64ビットPower Architecture e6500コアには、DSPレベルの浮動小数点演算性能を実現するAltiVecテクノロジを搭載
    ▮ 1Gbps及び10Gbpsの統合Ethernetをサポート

P4080

CPUイラスト
P4080 CPUイメージ
    ▮ NXP(旧Freescale)社製 8コアのQorIQ マルチコアプロセッサ
    ▮ QorIQ Pシリーズの主力製品である高速ネットワーキングのSoCプロセッサ
    ▮ 動作周波数は1.5GHzまで対応
    ▮ P4ファミリはPower Architecture e500mcマルチコアプラットフォームを提供
    ▮ シリアルインターコネクト(GbE、10GbE、RapidIO、PCI Express)に設定可能なSerDesを統合

Core i7 Haswell

CPUイラスト
Corei7 CPUイメージ
    ▮ Sandy Bridge及びIvy Bridgeに続く第4世代のIntel Coreプロセッサ
    ▮ 消費電力とGPU性能を大幅に改善
    ▮ IntelのUltrabookに使用されている
    ▮ 新たにThunderboltを搭載

Core i7 Broadwell

CPUイラスト
Corei7 CPUイメージ
    ▮ 第5世代のIntel Coreプロセッサ、14nmのプロセスルール
    ▮ コア数は最大で10コアを提供する
    ▮ DDR4をサポート
    ▮ Haswellと類似しているがクロックあたりの命令実行数(IPC)がおよそ5%向上するとされている

Core i7 Skylake

CPUイラスト
Corei7 CPUイメージ
    ▮ 第6世代のIntel Coreプロセッサ、14nmのプロセスルール
    ▮ コア数は最大で8コアを提供する
    ▮ Broadwellの後継で、さらに省電力化された
    ▮ クロック周波数/電圧の変動をハードウェアが内部アルゴリズムに基づいて制御するSpeed Shift Technologyを採用

Xeon D-1500

CPUロゴ
Xeon CPUイメージ
    ▮ BroadwellコアベースのIntel Xeonプロセッサ、14nmのプロセスルール
    ▮ Xeonファミリで初のSoCを採用
    ▮ コア数は最大で16コアを提供する
    ▮ メモリコントローラ、統合I/Oコントローラ、2x 10 Gigabit Ethernet MAC を内蔵

Xeon E Coffee Lake Refresh

CPUロゴ
Xeon-Eイメージ
    ▮ 第9世代のIntel Core vProプロセッサ、14nmのプロセスルール
    ▮ コア数は最大で8コア/16スレッドを提供する
    ▮ DDR4-2666のECCメモリに対応しており、メモリは最大で128GBまで搭載可能
    ▮ サーバー/ワークステーション又はモバイル向けとされている

Atom E3800

CPUロゴ
Atomイメージ
    ▮ Intelが2013年にリリースした、インテリジェント・システム用のシステム・オン・チップ (SoC)プロセッサ
    ▮ マイクロアーキテクチャ「Silvermont」をベースとし 22nm プロセスルールで製造
    ▮ 高いI/O接続、統合メモリ・コントローラ、仮想化、エラー訂正コード (ECC) 機能、ビルトイン・セキュリティ機能搭載
    ▮ 温度範囲はインダストリアルグレードで-40℃~+110℃をサポート

GPU

GPUロゴ
NVIDIA GPUイメージ
    ▮ Graphics Processing Unitの略でNVIDIA社やAMD社が有名
    ▮ 元々は3Dの画像処理を行う為のプロセッサとしてグラフィックカードに搭載されていたものがプログラマブルになりGPGPU(General Purpose Graphic Processing Unit)となった
    ▮ NVIDIA社製TESLA K40では2880個のCUDAコアを実装し、1.43TFlopsの最大倍精度浮動小数点性能を実現しており、科学演算や画像処理演算の為、研究機関や大学などで広く利用されている

JETSON

GPUロゴ
JETSONイメージ
    ▮ NVIDIA社のGPUを搭載したARMアーキテクチャの開発用GPUコンピュータプラットフォーム
    ▮ TX2, Nano, Xavierの3モデルがリリースされており、Nanoは低価格な入門機であるので対してXavierが最上位機種
    ▮ 画像認識やAI、自律型ロボットなどの深層学習用途に利用されている
    ▮ RedHawk リアルタイムLinux OSをサポート

Cell

CPUロゴ
Cellプロセッサイメージ
    ▮ ソニー、IBM、東芝の3 社により開発されたマルチプロセッサ
    ▮ PlayStation3用として有名な高性能プロセッサ
    ▮ 2スレッド実行と AltiVec をサポートした PowerPC プロセッサと、浮動小数点演算もサポートしているコプロセッサ SPE 8個内蔵しており、コンピューティングリソースの 密度をあげることが可能
    ▮ 性能の高さから、特に IBM のスーパーコンピュータでも採用
お問い合わせ

資料請求や説明のご依頼は、
お電話またはフォームよりお気軽にご連絡ください。

042-538-7650

受付時間 平日9:00~17:00 (土日祝日休業)